すぷちんのつ・ぶ・や・き |
ブログパーツ
Blogs
|
今日のこまちパラ天気は~
晴れ! んだけど 北~東。ときたま南東まで強めの風がびゅんびゅん。 教習生は高々度なし。(パイロット以上は ソアリングセミナーとか、長島さん講師の大会練習) ので、おいらたちは地上で軸作り&リバースライズアップの練習ですよ。 ![]() 大会練習組はサーマル拾って上へ 上へ…… ![]() うちらもいつかは あそこへ行くのだろうか? ▲
by Spruance963
| 2009-11-27 23:59
| パラ
飛びに行こうかとは思っていたのだが……
昨日の帰りが遅かったので めちょ寝過ごし。 つわけで 血抜きに行ってきましたよ。 いつも通り 血小板3サイクル。 > 柏献血ルームでは、10月30日(金)より、献血にご協力いただいた皆さまにプリン・コーヒーゼリー・ヨーグルトなどのカップスイーツをプレゼント! ![]() 久しぶりに プッチンプリン 捕食したぉ ▲
by Spruance963
| 2009-11-23 18:54
| 中の人
徹夜作業とかしてたんで。
産経さん 来月5日に常磐線「207系」のさよらな運転 [記事] 233-2000も導入されてついに引退。さよらな運転実施なのか~ 12/5の常磐線沿線は めちょ混みそうですなぁ -追記- ▲
by Spruance963
| 2009-11-21 20:25
| 中の人
▲
by Spruance963
| 2009-11-18 22:35
| 中の人
福島在住の友人から 「来い」つわれたんで行ってきましたよ。
[ 須賀川 松明あかし ] 400余年の伝統を誇る「須賀川の松明あかし」は、毎年11月の第 2土曜日に開催されています。 会場となる五老山は、福島県では唯一、日本都市公園百選のひとつに選ばれている翠ヶ丘公園内にあります。 当日は長さ10メートル、重さ3トンもある大松明を威勢のいい須賀川の若衆150人が担ぎ出し、街を練り歩きます。 >> 公式より 開催地は 福島県須賀川市。 松明への点火は 1830なのでそれに間に合うように出発。 電車で。 さらにいえば 快速&各停で。 - おまつり - ▲
by Spruance963
| 2009-11-14 23:59
| 写真
▲
by Spruance963
| 2009-11-12 21:27
| 中の人
天皇陛下 在位20周年
とは いうものの、なんか祝賀モード少ないわねぇ と 思ったら こんな記事みつけた。 「天皇陛下ご即位20年 国民の「臨時祝日」はなし」 → @ 2009.10.31 02:07 天皇陛下のご即位20年を記念し、今年11月12日を祝日にするようすすめてきた自民党は、民主党の協力が得られないとして同日を祝日にすることを正式に断念したことが30日分かった。 あ、なるほど。 現 政府が 祝賀を拒否したわけね どこに向かうんだろ、この国 ちょと不安 ▲
by Spruance963
| 2009-11-12 18:58
| 中の人
▲
by Spruance963
| 2009-11-10 23:59
| 写真
▲
by Spruance963
| 2009-11-07 23:59
| パラ
▲
by Spruance963
| 2009-11-06 00:08
| 中の人
|
以前の記事
2015年 01月 2014年 11月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||